新入生について
※こちらの募集/作成は締め切りました。(2020.1.21/2022.1.27)
※参加者の方へ※ サンプル台詞を収録してくださった場合(任意) 主催ばるう(@ballooFesta)まで 音源データを送っていただけましたら、 初代キャラクターたちと同じように、ぜひHPにて音源をご紹介させていただきたいと思っています。 ●音声のみの場合:主催ばるうが簡単に編集させていただきます。(少々お時間をいただきます) ●編集済みの場合:音源データとともに、使用BGM・SEなどのクレジット をお教えください。 受付期間の目安【当キャラクター公開日から1年】 (編集済みのものをご用意いただく場合、以降の提出も受け付けます)

アズサ♪
MODEL:高椰じゅん(@jyun_takaya)
学年:3年生、性別:男
図書委員長。ドワーフで子供のような見た目をしている。
「語り部(ストーリーテラー)」を自称しており、物語を作り語ることが得意。
そのスキルを活かして、ミズメの命の恩人となった。
執筆時に羽ペンを愛用して集めており、
きれいな羽を見かけると思わずむしってしまうことがある。
そのため、鳥や天使の学生に恐れられている。男女問わず相手を君付けで呼ぶ。
大変ポジティブな性格で、綺麗事のようなハッピーエンドが好き。
「やあ。僕は図書委員長、アズサ。
僕の語り部<ストーリーテラー>としての義務は、
すべての登場人物<キャラクター>を幸せにすることなのさ」
「ミズメ君の件は、武勇伝と呼ぶにはいささか照れるね。
たしかに物語で誰かを救うのは作家<ライター>の夢だけれどもね。
あのとき僕がやったのはあくまで二次創作であって、
原作への冒涜とも言える禁じ手<タブー>なのだよ」
「やあ。今宵も語り聞かせようか。
僕の人生<モノガタリ>に登場したからには、
きみにも幸福な結末<ハッピーエンド>を迎えてもらわなければいけないよ」

ミズメ♪
MODEL:染斐よしの(@_some_yoshi_)
学年:3年生、性別:女
図書委員。普段は温厚でお淑やかなお姉さん。
本を開くと、物語の進行に合わせて主人公の魂(性質や人格)が乗り移る(トランス状態になる)体質。
以前主人公が突然死してしまう本を読み、死に至りかけたことがあるが、
同級生のアズサが機転を利かせ、すぐに生き返る物語をでっち上げたことによって助けられた。
以降も懲りずに変わらず本が好き。
「ミズメと申します〜。図書委員を務 (つと)めております。
幼い頃からとにかく本を読むことが好きで……
よく主人公が乗り移ったみたいに、没頭(ぼっとう)して、我を忘れてしまうんですよね〜。
感情移入してしまう、といいますか」
「ハッ すみません!私、読書に夢中になっておりました〜。
いつから其方(そちら)にいらしたのですか〜?
また、変なことを口走っていなければいいのですけど……」
「(怖い主人公になりきって)
貴方(あなた)、本を粗末に扱いましたね……?
いいですか。本の一冊一冊には、魂が宿(やど)っています。
それをキャッチボールの如く玩具にすること、誠に許されざる行為です。
沙汰(さた)はご覚悟されていますよね……?
(相手が逃げ出したのを見て、本を閉じて普段の様子に戻って)
ふふふ〜。嗚呼(ああ)、やはり迫力を出すにはこの本をトランスするのが一番ですね〜」
